車庫まわりとして活用していたホームヤードルーフプランを、ファサードを彩る門まわりプランとして活用しました。格子材によって周囲からの視線を優しくカットするだけではなく、植栽と共に日差しも抑えてくれます。玄関まわり兼テラスの空間として、ちょっとした作業や休憩などもでき、コミュニティ空間としても利用できます。
道路から直角になるように門扉を設置し、正面からは横板貼のフェンスと門袖のみが見えるようにしたスタイリッシュな門まわりです。スリットやフェンスで風通しを良くすることで、周りに植栽を植えることもできます。丸いウォールライトがワンポイントとなり、夜は門袖にインパクトを与えてくれます。
EUポーチに目隠しやアクセントとなるデザインパネル付きのフレームが印象的。狭小地や集合住宅に導入可能な屋根付きの多目的スペースです。隠したいものや建物の雰囲気や好みに合わせてフレームの高さやデザインパネルのカスタマイズが可能で、機能性に優れたオリジナルのファサードを作ります。
独立タイプのSポーチとデッキ周りをしっかり目隠しできるエバーアートフェンスプラスで囲みました。デッキ前を植栽と石貼りで化粧することで連続性と奥行き感が生まれ、空間全体を庭としてとらえることができるので、狭小地でもより手軽に5thROOMをつくることが可能となります。お気に入りのファニチャーをセットして、素敵な空間を楽しんでみてはいかがでしょうか。
雨樋が柱に内蔵しているすっきりとした納まりが可能なSポーチは、狭小地やサービスヤードへ屋根を取り付け、狭いスペースを有効活用できます。隣地や道路側からの視線を遮りつつも、風通しを確保できる風美ルーバーで囲み、暗くなりやすいサービスヤードや狭小地を木目調のラッピングで明るく見せ、建物のテイストに合う住宅と一体感するおしゃれなサービスヤード空間を作ります。
密縦板貼デザインのスクリーンと建仁寺垣。高さとデザインが異なる和風の塀を重ねることで、ちょっとした坪庭空間に奥行きと広がりが生まれ、圧迫感も軽減されます。犬走りの動線と坪庭の空間、目かくし効果も確保しながら一体感のある空間をつくることができます。フェンスはどちらも独立型なので、後付けが可能です。
道路側の掃き出し窓前など窓を開けると視線が気になる場所へ設置でき、建物や敷地に合わせてカスタマイズ可能なパッケージプランです。Jポーチ壁寄せタイプのパーゴラとウッドデッキを設置することで、室内とのつながり感と奥行感が生まれ、室内の広がりを感じることができます。デザインパネル、照明、ガーデンファニチャーなどをお好みで組み合わせて、お気に入りの小さな5thROOMの完成です。
雑木の庭の離れに独立タイプのシンプルポーチを設置したリビングガーデンです。『個』の空間を守りつつ、木陰や風が抜ける程よい解放感も感じられるように、シンプルポーチの一部を格子の板塀で囲みました。シンプルポーチが樹木の成長や自然の経年変化とともに風景に馴染んでいく楽しみも味わえるお庭です。
アートボードの側面をデザインパネルとエバーアートウッド板塀を合わせたプランです。目隠しとしての機能性を持ちつつ、壁面のアクセントとして空間を彩ります。プライバシーもしっかり確保できるので、建物窓の目隠しや屋根付きのテラスなど、様々な使い方ができます。建物壁や植栽と馴染みやすい、ブラウンエボニー色をベースに、同系色で統一し、やわらかい雰囲気に仕上げました。